個が力を発揮する組織

おはようございます。

社会人の青春! 蔀(しとみ)晋輔です。

あなたの組織の中で、「名選手、名監督にあらず!」ということが起こっていませんか?

企業組織の中においては、名選手が出世をして上司としてリーダーになっていく流れがあるのではないでしょうか?

スーパー営業マンだった人がリーダーになって、組織作りが上手くいかないことも少なくありません。

私もそんなリーダーの組織作りを、目の当たりにしてきました。

そのリーダーは頭の回転も速く、勉強熱心だったので知識も豊富にありました。

組織論も学び、各プロジェクト活動も発足していきました。

しかし、組織体系図や役職名などは変わるのですが・・・・・組織の気質などは変わることはありませんでした。

その理由は・・・・・

そのリーダーの語ったことが、メンバーたちに伝わっていなかったからです。

マーケティングなど様々な専門用語を使っていたため、メンバーたちはイメージを理解することはできるのですが、具体的なことが分からないままでした。

リーダーは、社会人なんだからそれくらいの勉強はしておきべきだ!という考え方でした。

そういう姿勢と態度だったので、メンバーからの信頼を得ることもなく、会社を去っていくことになったのです。

会社としてはスーパー営業マンを失い損失を出してしまいました。

リーダーにならず、営業のままなら十二分に業績の向上に貢献していたはずです。

また、店長時代は店をまとめ業績を上げていたのに、部長になったことにより組織がおかしくなった例もあります。

人それぞれ、得意とするテリトリーが異なる様ですね。

今後はスーパー営業マンがリーダーになり組織作りをするのではなく、組織作りに適した人財がそのリーダーの立場になる様になるかもしれませんね。

役職により上位から下位の順番が決まるのではなく、それぞれが力を発揮できるポジションで力を発揮する時代が来るかもしれませんよ。

部長、課長、係長と言うと縦関係の順番になってしまいますが、そういった順番を感じさせない役職名が誕生したり・・・・・

部長よりも給与の高い店長がいたり、店長より給与の高い主任がいたり・・・・・

これまでの組織作りの常識が崩れていくかもしれません。

ティール組織などが話題になっていますが、今までの様に会社にぶら下がっているだけの従業員は存在できなくなる時代が来ている様に感じます。

そして、管理職というものも無くなるのではないでしょうか?

昭和チックな縦社会の企業は姿を消して、フラットで主体性のある従業員だけの企業が残る。

そんな気がします。

また、どんな組織体制になっても大切なのは“人”です。

その人の「あり方」と、人と人との関係性を構築するチームビルディング。

やり方は急速に変化していく時代ですが、本当に大切な根っこの部分は変わらないのではないでしょうか?

さあ、時代の流れに飲み込まれない様に、自分のやれることをやっていきましょう。

あなたはその組織の中で、どんな姿勢でどんな取り組みをしていきますか?

社会人の青春!学校の紹介ページが完成しましたので、是非ともご覧下さい。
https://synergy-ark.com/lp/index.php

シナジーアークのホームページ
https://synergy-ark.com/

日本野外研修ワークショップ協会の、野外研修に少しでも興味があればご覧下さい!↓
https://www.youtube.com/watch?v=RWgIjVWczMY&feature=youtu.be&fbclid=IwAR0B8FF4n6kbGboT63TMTTIYHbJXb4n2Q2WnuBGmtzpIgUv9ukevPe7VzPQ

Facebook
友達申請お待ちしております。
一言メッセージを添えていただけるとすぐに承認致します。
https://www.facebook.com/shinsuke.shitomi

野外研修・人材育成・社員教育・風土改革・組織改革・研修
社会人の青春!!野外研修と「スクールプロセス型」人財育成

株式会社シナジーアーク 代表取締役
一般社団法人日本野外研修ワークショップ協会 西日本エリア統括兼関西支部長
蔀 晋輔(しとみ しんすけ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です