社員研修ブログ(1226号)グループホーム(知的障害者)での気づき Vol.11

おはようございます。

社会人の青春! 蔀(しとみ)晋輔です。


人生を一度生き終えてから、やり直してみませんか?
⇒ RE:LIFEワークショップはこちら!

RE:LIFE(リライフ)ワークショップ | 新たな人生の一歩を踏み出すためのワークショップ (synergy-ark.com)

グループホーム(知的障害者)での気づき Vol.10はこちら!


グループホームでの勤務が決まり、初めて出勤した時のことです。

社員の方と共に、事業所Aの夜勤勤務に就きました。

その時に社員の方から、

「実はこの事業所Aが一番汚くてね~

 お風呂場は毎日洗っているはずなのに、ザラザラの垢が取れていなかったり・・・・・

 コンロも油が浮いていて取れていなかったり・・・・・」

そんな話を聞いていました。

そして、入居者をお風呂に入ってもらい、夕食の準備などをしていました。

社員の方が、風呂から上がってきた龍太君の耳掃除をしようとして驚いていました。

「何これ!?

 龍太君、毎日耳の掃除してもらってる?

 ひどいな!

 耳が塞がってるわ!」

と言いながら綿棒で耳垢を取り始めました。

取れた耳垢を見て私もびっくりです。

耳垢が水分を吸ってから固まった様な、まるでコンロの油汚れの様なものが取れていました。

今まで何も聞こえていなかったのではないか?と思う程です。

「毎日ちがう世話人さんが入るので、きっちりとしてくれる人と手を抜く人が出てくるんですよ。

 こんなことがない様に、全員に伝えますけど・・・・・蔀さん、お願いしますね!」

そう言われたので、手を抜くわけにはいかなくなりました!(笑)

私は週に2~3回の勤務です。

人によっては週に1回、月に2~3回という人もいます。

そうなると・・・・・

「(たまにしか入らない)私がしなくても・・・・・誰かがしてくれるから大丈夫!」

という気持ちが湧いてくるのも分からないこともないです。

この話をすると、妻が腹を立てていました。

実は、妻のこだわりというか信条が・・・・・

“気づいているのに、気づかない振りをするのが大嫌い!

 誰かがしてくれるだろう!ではなくて、気づいたのなら自分しろ!

 気づいた者がするべき!”

というものなのです。

そんな話を聞いている私にとって、手を抜くということが嘘つきになった様な気になるのです。

私が来て、事業所Aが綺麗になった!

そう思わせることを楽しもう!

家事なんてほとんどしたことなかったけれど、このグループホームの立派な主婦になろう!(笑)

お風呂場をスポンジでゴシゴシとこすりながら・・・・・

ふと、そんなことを思いました。

(つづく)

助成金を使って研修ができます。
まずはこちらをご覧下さい。
【番外編】人材開発支援助成金とキャリアアップ助成金を活用して社員育成の研修を実施しよう! – YouTube

また、野外研修の販売代理店を随時募集しておりますので、興味のある方はメッセージを下さい。
synergy@bcc.bai.ne.jp


メルマガ登録はこちら!
https://i-magazine.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=shitomi4103&task=regist
社会人の青春!学校の紹介ページ
https://synergy-ark.com/lp/index.php

シナジーアークのホームページ
https://synergy-ark.com/

日本野外研修ワークショップ協会の、野外研修に少しでも興味があればご覧下さい!↓
https://www.youtube.com/watch?v=RWgIjVWczMY&feature=youtu.be&fbclid=IwAR0B8FF4n6kbGboT63TMTTIYHbJXb4n2Q2WnuBGmtzpIgUv9ukevPe7VzPQ

Facebook
友達申請お待ちしております。
一言メッセージを添えていただけるとすぐに承認致します。
https://www.facebook.com/shinsuke.shitomi

野外研修・人材育成・社員教育・風土改革・組織改革・研修
社会人の青春!!野外研修と「スクールプロセス型」人財育成

株式会社シナジーアーク 代表取締役
一般社団法人日本野外研修ワークショップ協会 西日本エリア統括兼関西支部長
蔀 晋輔(しとみ しんすけ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です