社員研修ブログ(506号)自己変容の軌跡 Vol.30
おはようございます。
社会人の青春! 蔀(しとみ)晋輔です。
前回の「自己変容の軌跡 Vol.29」はこちら!
このパチンコチェーン店の成長と共に、苦労を共にしてきた仲間に包まれている間は、私にとっては充実した期間でありました。
約30~40歳の10年間、関わることができました。
この30歳代というのは、自己効力感を求める時代でもありました。
「これだけのことができたぞ!」
「人生をやり直すことができたぞ!」
「自分には能力があるぞ!」
それにより、満足を得ようとしていたのです。
しかし、何かをして得られる満足感は、自分よりも大きなことをした人と会うと一気に自信を失います。
自分よりも経験があり、結果を出している人を見ると反抗するか落ち込むのです。
だから、勉強しよう!という方向にいけたのは良かったですが・・・・・
そういう想いから、雇われているのではなく自分で起業したい!
そんな想いが大きくなっていったのです。
自己効力感を最大化したかったのだと思います。
そんな想いを持つ様になったのは、心の奥底で・・・・・
「自分には大した能力がないかもしれない・・・・・」
「自分には存在価値がないかもしれない・・・・・」
「自分には何の力もないかもしれない・・・・・」
そんな想いがあったのです。
それに気づいたのは、起業してからですが・・・・・当時はそんなことは考えていません。
起業して成功させることしか頭にありませんでした。
退職後はとある社長とプロジェクトを発足して新規事業の開拓をしていたのですが・・・・・それが頓挫してしまいました。
幸いにもその間に書いていたブログの読者が増え、パチンコ業界の先生と呼ばれる方に声を掛けていただき、セミナーでゲスト登壇させていただいたり・・・・・
有名なブログの中で紹介していただいたり・・・・・
その様に、多くの人に助けていただきました。
しかし、ままならないのが人生なのかもしれません。
ヘッドハンティング会社から、「パチンコチェーン店の社長として、会社の立て直しをしてくれませんか?」という連絡がありました。
新しいチャレンジができる!と喜び引き受けると、「蔀さんと一緒に仕事がしたい!」という人たちが集まってきました。
名古屋の方で仕事を辞めて面接に来てくれた方もいました。
自分で言うのもなんですが・・・・・最高のメンバーで最高のチームができたと思います。
しかし・・・・・細かい理由はブログでは書けませんが・・・・・結論を言うと、そのメンバー全員が退職をすることになってしまったのです。
私は再び仕事を失い・・・・・他のメンバーの仕事を先に決めないと、自分がどこかに就職するわけにもいかない!
ということで、あちこちに就職先のお願いをして回り、なんとかメンバーの仕事が決まりました。
この時のメンバーとは、今もつき合いが続いています。
苦労という共通体験をしたことが、チームとしての絆を強固なものにしてくれたのです。
そして、私も仕事を再開したのですが売上はほとんどありませんでした。
これが2回目の挫折の幕開けでした。
(つづく)
社会人の青春!学校の紹介ページが完成しましたので、是非ともご覧下さい。
https://synergy-ark.com/lp/index.php
シナジーアークのホームページ
https://synergy-ark.com/
日本野外研修ワークショップ協会の、野外研修に少しでも興味があればご覧下さい!↓
https://www.youtube.com/watch?v=RWgIjVWczMY&feature=youtu.be&fbclid=IwAR0B8FF4n6kbGboT63TMTTIYHbJXb4n2Q2WnuBGmtzpIgUv9ukevPe7VzPQ
Facebook
友達申請お待ちしております。
一言メッセージを添えていただけるとすぐに承認致します。
https://www.facebook.com/shinsuke.shitomi
野外研修・人材育成・社員教育・風土改革・組織改革・研修
社会人の青春!!野外研修と「スクールプロセス型」人財育成
株式会社シナジーアーク 代表取締役
一般社団法人日本野外研修ワークショップ協会 西日本エリア統括兼関西支部長
蔀 晋輔(しとみ しんすけ)